【任天堂】白猫プロジェクト 特許侵害でコロプラを提訴 44億円の賠償請求…(;’∀’)

任天堂は、人気スマートフォンゲーム「白猫プロジェクト」が
任天堂の特許権を侵害しているとして、
コロプラを相手取って、同ゲームの差し止めと
44億円の損害賠償請求を求める訴訟を東京地裁に提起しました。
どの特許を侵害していたとするか、詳しくはわかっていませんが、
「タッチパネル上でジョイスティック操作をする際の特許技術等、5件の侵害があった」
と、取材に対して任天堂は答えているそうです。
ちなみに、「タッチパネル上でのジョイスティック操作」は、
「白猫」の場合次のような画面上でのスライド操作のことのようです。
(通称「ぷにコン」)
一方、任天堂の方は、
コロプラは、2016年9月に任天堂から特許権侵害についての指摘があり、
1年以上話し合いを続けていたといいます。
「任天堂の特許権は侵害していない」
と主張していましたが、受け入れられず、今回の訴訟となったようです。
今後も「特許権侵害は一切ない」として、コロプラ側は争う姿勢を示しています。
多くの人が知るゲーム業界の裁判沙汰。
現在、ネット上で多くの反応が寄せられています。
白猫、任天堂から起訴されて44億円請求wwwww逝ったあああああああああああwwwwwwwwwww\(^o^)/
えええええ驚き
看板商品の危機!
どうなる?
特許持ってるんなら、ぷにコン並みに操作しやすいゲーム出せよ。いや、もっと操作性のいいゲーム出せるはずだろ。
くっだらないスマホゲームしか出せないくせに特許とかふざけんな。
コロプラはユーザー大事にしないもん。
任天堂なんか神対応で有名だし。
一度痛い目に遭っておいた方がいい。
頑張れ任天堂。
あーあ……たぶんGameoverだなこれは
えー・・・コロプラなにしとんねん(呆れ)
ぷにコンってCOLOPLの特許だと勘違いしていた
白猫…できなくなるのかな…
つらい(´・ω・`)
コロプラ終了のお知らせw
【まとめ】
任天堂はこれまで、数々の訴訟を起こしてきたようですが、
任天堂法務部は「最強」と称されているようで、
「白猫プロジェクト」がどうなってしまうのか、注目が集まっています。
今後の進展に注目したいところですね。