【重要】糖質制限は今すぐやめた方がよい理由

体重を落としたい人がまず先に思いつく方法が「糖質制限」ですよね。
夜にご飯を食べない、あるいはまったく糖質をとらないようにしている人もいます。
糖質制限によって、内臓脂肪を効率的に減らすと言われていたりもします。
ところが、最近の研究によって、そのような糖質制限は老化の促進につながるということが明らかになったというのです。
糖質制限により、高齢での老化が急速に進む
今回の研究を発表したのは東北大学大学院。
ごはんやうどんなど、炭水化物を減らした食事を長期間続けることによって、高齢になってからの老化を早め、寿命も短くなるといいます。
研究では、食事の量を減らさずに炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
日本人の食事量に相当する餌をマウスに与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較したそうです。
すると、一般的な食事を与えたマウスは平均寿命よりも長生きする傾向にあったのですが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かったということです。
しかも、平均寿命に対して20%から25%ほど短命だったというのです。
人間でいうと、60歳代の後半からの老化が顕著に表れたとのこと。また、糖質制限食のマウスは一般食のマウスと比べて、背骨の曲がりや脱毛などがひどかったというのです。
糖質制限の食習慣は健康維持に有益ではない
同大学の都築毅准教授は、今回のマウスの糖質制限実験について、
糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた
とコメントしています。
糖質制限を行うことによって、若い時期は影響が目立たないので問題ないように見えても、年齢を重ねていき、60代後半になると、外見的な老化が進行し、皮膚の状態悪化がはっきりしてくるといいます。
今回の実験によって、長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする、と結論付けました。都築淳教授は
極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい
と述べています。
炭水化物の救世主は「おにぎり」!?
炭水化物はダイエットに大敵!といった意識がある中で、今回の糖質制限による健康被害の研究報告に、世の中に大きなインパクトを与えそうです。
そんな中、糖質を取りながらも無理なく体重を減らせるよう、「おにぎりダイエットプログラム」なるものを、JA全農がスポーツクラブを運営するルネサンスと共同開発。
(↓全農の「おにぎりダイエットプログラム」サイト)
おにぎりは、同じ炭水化物でも麺やパンに比べ、コレステロールを含まないため、おすすめだそうです。おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせることで、体重を減らすことができているといいます。
プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングなどの運動と組み合わせ、減量の成果を収めることができているということです。
…要は、適度な糖質と運動を組み合わせることが、健康維持には欠かせないということですね(^O^)/
ネット上には、今回の「糖質制限」の研究報告ニュースに反応が寄せられています。
当たり前だわな。適度に太ってた方が老化はしない。過度に太ってる人が問題なので。
データどうこうよりも、なんでもバランスよく食べたいわ。麺類もご飯もパンも好きなので。
何事もほどほどがベストやな
これは朗報。
糖質制限の記事が出ていますね。極端な食事は避けてバランス良く摂り、運動を取り入れることが健康の王道です。はっきり言ってこれ以外ありませんw
糖質は、もちろん取りすぎることによって肥満を招く原因になります。しかし、全くとらないとなると、体は危機反応によって全力で脂肪を蓄えようとしますし、筋力低下につながります。
結果、短期的には体重は落ちますが、長期的に見れば、筋力が落ちることによる代謝低下を招き、肥満につながるのです。
糖質は悪ではありません。上手に摂取し、食べすぎに注意することが大切です。もちろん、適度な運動も欠かせませんね!